あけましておめでとうございます。
旧年中は、乳がんヨガの普及活動に多大なるご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
年末のご挨拶 2024年も残すところあとわずかとなりました。
今年もBCYの活動にご理解ご協力を賜り心より感謝申し上げます。
(有料・寄付制)
2024年11月9日に開催しました【乳がんヨガフェスタ2024】アーカイブを有料(寄付制)でご覧いただけるようになりました!
医師、乳がん患者さん、乳がんヨガ講師3つの視点からの乳がんヨガの理解、体験をしていただけるフェスタとなりました。ぜひ多くの方にご覧いただけますと幸いです。
「乳がんとヨガ」YouTube動画 乳腺専門医×BCY講師
この度、乳腺専門医の魚森先生と制作したYouTube動画が公開されました。
リラックスした雰囲気の中で、乳がんとヨガの関係について、BCY講師がお二人の医師にインタビューしています。
「がん患者さんのための心を落ち着ける呼吸法」YouTube動画
新見 正則医師とBCY代表理事 岡部朋子によるYouTube動画です。
「がん患者さんのための心を落ち着ける呼吸法」
NPO法人キャンサーネットジャパン様主催される
2024年のジャパンキャンサーフォーラム(JCF) 「再逢~知識の探求と人のつながり~」、
オンライン展示ブース、乳がんの患者会・患者支援団体にて出展させて頂きました。
BCY代表理事の岡部朋子と、理事の秦絵理子が
ラジオ大阪「桑原あずさのas life」に出演いたします。
7月の土曜日4週にわたって、毎週8分間乳がんヨガ・ヨガセラピーについてお話します。
よろしければお聞きください。「radiko」等での視聴が可能です。
Ivy Creation Lab様のご紹介
バナー設置をご協力頂いた団体様のご紹介です。
乳房エピテーゼ(人工乳房)や乳房パットを製作しているラボです。
(社)BCY Institute Japanが運営する、乳がん・がん患者さん向けヨガ情報サイトのバナーが完成いたしました。
より多くの患者さんにヨガを知って頂くために、皆様のHPでバナーリンク設置のご協力をお願いいたします。
患者さん向けホームページ完成に寄せて
「ヨガに出会えてよかった」という言葉を乳がん患者さんから何度もいただいてきました。
一方で、がんの治療中にできる安全なヨガがあること、がん患者さんのメンタルのセルフケアにもなることなど、まだまだ知られていないという歯がゆさも感じてきました。
そこで、乳がん・がん患者さんに向けて、より具体的な情報を直接お伝えしようと乳がん・がん患者さん向けホームページを作成いたしました。